ボウリングの歴史

僕の大好きなボウリング

 

そもそも、どのように出来たのか

 

起源・歴史を知らないなぁということで調べてみました

 

 

まず、ボウリングとは

ボールを投げて、60フィート(約18メートル)先の10本のピンを倒していくゲームです

 

ボールの重さは「ポンド」で表され

1ポンドが約0.45キロです

 

プロボウラーは、男女共に15か16ポンドで投げてるそうなので

キロにすると、約7キロということになります

 

ちなみに

僕が投げてるボールは11ポンドなので

約5キロということになります

(そこ!、力ねぇなぁとか言わない!!)

 

 

 

さて、本題です

Wikipediaによると

ボウリングの歴史は

現在のイメージとは大きくかけ離れていて

倒すピンを災いや悪魔に見立てて

それを沢山倒すことが出来たら

その災いなどから逃れることが出来るという一種の宗教儀式でした

 

その歴史は

紀元前5000年頃の古代エジプトにもあったそうです

 

しかも、地域によって倒すピンの数やそれに応じた並べ方が違ったそうです

 

そのバラバラのルールを

基本的なルール統一したのが

 

なんと

宗教改革で知られている

マルティン・ルター

 

彼は

倒すピンを9本にし

並べ方もひし形にしました

 

これが近代ボウリングのルールの原型になっていったと考えられているそうです

 

9本という決められた数のピンを倒すという行為から

やがて「ナインピン・ボウリング」という一つのスポーツが派生し

宗教家の間では人気のあるスポーツとして栄えました

 

やがて、アメリカでも流行しましたが

ナインピン・ボウリングは

西部開拓時代・アメリカで禁酒法下において

酒をめぐる賭け事に利用され禁止になった為

反発した有志がピンを一本足し

テン・ピン・ボウリングにしたことで法律の

「ナインピンボウリングを禁ず。」を回避しました

それが現在のスタイルになったと言われています

 

 

では、日本にはいつボウリング文化が入ってきたのか

 

 

 

それは

なんと

江戸時代!!

 

 

海外との交流が盛んだった長崎県

日本初のボウリング場ができ

その日の6月22日はボウリングの日と定められました

 

 

1970年代にはボウリング全盛期とよばれ

日本全国に約4000店舗のボウリング場があったそうです

 

 

ですが

今はボウリング競技人口の低下や

ボウリング場の老朽化により

ボウリング場の数は大幅に減ってしまいました

 

 

 

しかし

今もボウリングは

全ての世代が気軽にプレイできて

気軽に楽しめるスポーツとして親しまれています

 

 

 

はるか大昔からあるボウリング

これからもずっとみんなに親しまれ続ける為に

これからもイベントを通じて

ボウリングの良さを広めていきたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!!